代表よりご挨拶
はじめまして。あさひ快圧整体塾 ヘッド講師の大石と申します。
旭川市豊岡の眠れる整体と心身整うヘッドセラピーのお店『頭と体のほぐし専門 shin-shin』を運営しております。
あさひ快圧整体塾は北海道旭川市にて 整体師、もみほぐしセラピストやアロママッサージのお仕事に興味をお持ちの方向けの整体講座です。
私は、この仕事に就いて気付けば14年になります。
色々なお客様に出会い、様々な経験をさせて頂きました。
ふと、リラクゼーションサロンで働いている方の話を聞くと
「ガチガチに筋肉が硬いお客さまが苦手」、
「指が痛いのを必死に我慢しながら施術をしている」、
「辛い所を一生懸命やっても一向にほぐれない」
という声を耳にする事が多い事に気が付きました。
私が整体を習い始めた頃、先輩方によく言われていた言葉があります。
「お客さまの体をほぐす事ばかりを考えていて、 自分の体を壊していたら元も子もないでしょう」
なるべく自分(施術者)の体に負担をかけずに、お客さまの体を楽にしてあげれるかが重要という事です。
私はこのようなやり方を続けてきたおかげで何人続けても疲れずに、何分のコースでも対応が出来ます。
自分がストレッチをしている延長線上で押圧をしている感じなのでむしろ体が楽になります。
逆に、予約が少なくパソコン仕事が多い時の方が体の調子が悪いです。
正にこの記事を書いている今のような状況ですね^^;
毎日一生懸命頑張っているセラピストさんに母指や体を壊して欲しくない。
そう思い、私が得た技術と経験をシェアさせて頂きたいと思いました。
ツボ押しというシンプルだが奥深い技術
私はこの仕事を始めて色々な先輩や師匠と出会い、筋肉に刺激を与える方法や、矯正法など様々な技術を習得しました。
14年経った今メインで使っている技術は一番初めに習得したツボ押し整体の技術です。
初めに習った基礎を今もずっと反復しているような感じです。
初めに技術を習得したところは、指圧出身の社長が運営をしている学校で教える技術も指圧がベースのものでした。
やることは単純明快。「押す」事だけでした。
来る日も来る日もただひたすらゆっくりとまっすぐ圧を加えるだけ。
派手な動きもなく、ただただピンポイントで圧をかけるだけの手技に「本当にこれだけでいいのかな??」と疑問に思った事を思い出します。
違う技術に興味をもっては、一番最初に習ったこの技術に戻ってくる。
シンプルですが、いつまでも新しい課題が増えてくる奥が深い技術だと思います。
もみ返しがきにくい施術方法を習得しませんか
お客様から一番多く頂く感想が「もみ返しが起きにくい事」です。
もみ返しについてはまた今度詳しく書くとして、単純な話でグリグリと揉まないのでもみ返しも少ないのが特徴です。
もう1つの特徴としては変に力を使わないので「施術をしても疲れない」という事が挙げられます。
毎日頑張っているセラピストの皆さんにはツボ押し整体を学ぶ事で
楽に、効率よく、疲れず にほぐすヒントを見つけて頂けると思います。
この手技をあなたの普段使っている手技に少し混ぜてあげる事でお客様の満足度も上がる事と思います。
お客様の笑顔が見たい、指名を増やしたい、将来独立したいけど不安などなど…
セラピストの皆さんのお悩みの解決の手助けが出来れば幸いと思います。
※この記事は2018年11月1日に公開し、2022年9月17日に加筆・修正をしました。